トピックス
-
ユネスコ世界遺産登録の「軍艦島」を視察して
「軍艦島(ぐんかんじま)」という名前を聞いたことはございますか?外観がまるで“軍艦”のようなこの島は、ユネスコの世界遺産にも登録されている歴史的にも貴重な資料です。今回は、KENSO Magazineのライターである小生が、日本建築仕上学会...
-
マンションの大規模修繕工事における高耐久化は有効か? 一般的な仕様と修繕周期を伸ばす高耐久化を目的とした仕様の比較
一般的なマンションの修繕サイクルは12年〜15年ですが、修繕周期を伸ばす高耐久化を目的とした仕様にすれば15〜18年に引き伸ばすことが可能です。昨今のマンションが抱える老朽化問題にともなって、各材料メーカーや工事会社では期待耐用年数の長い製...
-
第12回マンションクリエイティブリフォーム賞を受賞致しました。
マンションクリエイティブリフォーム賞とは、※1 一般社団法人マンション計画修繕施工協会(略称 MKS.A)が実施する表彰制度で、分譲マンションの計画修繕工事において、創意工夫がなされ、人に、建物に優しく、誠実に行われた工事の施工者、現場担当...
-
第5回リフォームアワード ダブル受賞!
日本塗装工業会で行っているリフォームアワードの結果発表が2022年6月に御座いました。当社施工の2案件が、お客様満足部門・優秀技術部門で優秀賞を受賞致しましたのでお知らせいたします。 目次 1. リフォームアワードとは 2. 受賞物件 ...
-
社員に聞くシリーズ 京葉第一支店、京葉第二支店における「ちばSDGsパートナー制度」への取り組み〜
「ちばSDGsパートナー登録制度」は、千葉県内の企業におけるSDGsを推進するために、千葉県が2021年11月に新たに創設した制度です。登録企業は、SDGsへの取組が千葉県のホームページ等で広く発信される他、千葉県のマスコットキャラクターで...
-
今話題のZEHについて
近年の環境意識の高まりとともに、省エネに対する取り組みに関心が高まってきています。そこで、2050年カーボンニュートラル(温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする。)に向けてのひとつの施策として、今回は今話題となっているZEHについてご紹介...
-
新避難情報開始へ(災害対策基本法等の一部を改正する法律)
2021年5月20日から災害対策基本法の一部改正が施行され、避難情報等が変わりました。これは、本来避難すべき避難勧告のタイミングで避難が行わず、結果として、逃げ遅れてしまい、被災する人が多く発生してしまっていたことと、避難勧告と避難指示の違...
-
第11回マンションクリエイティブリフォーム賞を受賞しました。
みなさんこんにちは、今回は、私ども建装工業が大規模修繕工事にいかに真摯に取り組んでいるかをお話しさせていただきます。 ご存じの方も多いと思いますが、マンション大規模修繕工事の施工会社の最大の業界団体である一般社団法人マンション計画修繕施工協...
-
コロナ禍における人材採用の動向。〜人事採用担当者に聞く〜
新型コロナウイルスの感染拡大は、学生の就職活動にも大きな影響を与えています。新型コロナウイルスの拡大により、合同説明会は早々に中止され、学生にとって複数の企業の情報を取得する機会が失われることとなりました。その結果、学生と企業のコミュニケー...
-
マンション修繕工事の表彰制度、クリエイティブリフォーム賞とは?
世の中には様々な表彰制度あります。例えば、「グッドデザイン賞」、「カーオブザイヤー」などをご存じの方も多いのではないでしょうか。実はマンション修繕工事の分野にも表彰制度がございます。今回は、そのマンション修繕工事の表彰制度「クリエイティブリ...