タグ一覧
マンション部屋干しのポイント〜お洗濯のしかた編〜
梅雨に入って雨が続くとマンションのベランダに洗濯物を干せず、どうしても部屋干しになってしまいます。
そんな時、気になるのが生乾きのにおいです。あの独特のにおいがしないように、干し方の工夫をしている方も多いでしょう。
干し方ももちろん大切ですが、実は洗濯のしかたにもいくつか注意が必要です。そこでカギになるのが洗濯物に残った細菌です。
洗い終わった直後には気にならなかったものが、梅雨どきのように乾くまでの時間が長引くほど、細菌が増殖しにおいを発生させるのです。生乾きのイヤなにおいを抑えるには、洗濯のときにできるだけ細菌を取り除いておくことが重要になります。そのための効果的なお洗濯の方法をご紹介します。
目次
1. 細菌を残さない洗濯の方法は
2. 洗い方以外のこんなことにも気をつけて
3. こんな話題の商品も『洗たくマグちゃん』
そんな時、気になるのが生乾きのにおいです。あの独特のにおいがしないように、干し方の工夫をしている方も多いでしょう。
干し方ももちろん大切ですが、実は洗濯のしかたにもいくつか注意が必要です。そこでカギになるのが洗濯物に残った細菌です。
洗い終わった直後には気にならなかったものが、梅雨どきのように乾くまでの時間が長引くほど、細菌が増殖しにおいを発生させるのです。生乾きのイヤなにおいを抑えるには、洗濯のときにできるだけ細菌を取り除いておくことが重要になります。そのための効果的なお洗濯の方法をご紹介します。
目次
1. 細菌を残さない洗濯の方法は
2. 洗い方以外のこんなことにも気をつけて
3. こんな話題の商品も『洗たくマグちゃん』
1. 細菌を残さない洗濯の方法は
衣類などに細菌が残らないようにするには、洗浄効果を高めることが大切です。
市販の洗濯用洗剤・漂白剤は年々性能が高まっていて、部屋干し専用に防臭や抗菌効果のある製品が販売されています。まずは、こうした製品を使うようにしましょう。加えて、このような方法もあります。
● 酸素系漂白剤を使う
除菌効果のある酸素系漂白剤には、液体と粉末のタイプがあります。
液体タイプは洗濯のときに洗剤といっしょに洗濯機に入れて洗うことができ、ふだんの洗濯に使えます。粉末タイプは液体タイプよりも洗浄力が高く、つけおき洗いが基本です。使用方法は、ぬるま湯に溶かし、その中に洗濯物をつけおきしたあと、洗濯機で洗うか、水でよくすすぎます。
※衣類によっては使用できないものがあります。また、分量やつけおき時間など製品の使用方法をよく確認してから使用してください。
● 重曹をプラスする
天然成分の重曹も消臭や殺菌作用があり、洗濯用の粉洗剤にプラスして洗濯すれば、すっきりとした洗い上がりが期待できます。
ただし、重曹は水に溶けにくく、洗濯槽の目詰まりを防ぐため、必ず30〜40℃のお湯で洗いましょう。
使用する分量は製品ごとの使用方法で確認してください。
市販の洗濯用洗剤・漂白剤は年々性能が高まっていて、部屋干し専用に防臭や抗菌効果のある製品が販売されています。まずは、こうした製品を使うようにしましょう。加えて、このような方法もあります。
● 酸素系漂白剤を使う
除菌効果のある酸素系漂白剤には、液体と粉末のタイプがあります。
液体タイプは洗濯のときに洗剤といっしょに洗濯機に入れて洗うことができ、ふだんの洗濯に使えます。粉末タイプは液体タイプよりも洗浄力が高く、つけおき洗いが基本です。使用方法は、ぬるま湯に溶かし、その中に洗濯物をつけおきしたあと、洗濯機で洗うか、水でよくすすぎます。
※衣類によっては使用できないものがあります。また、分量やつけおき時間など製品の使用方法をよく確認してから使用してください。
● 重曹をプラスする
天然成分の重曹も消臭や殺菌作用があり、洗濯用の粉洗剤にプラスして洗濯すれば、すっきりとした洗い上がりが期待できます。
ただし、重曹は水に溶けにくく、洗濯槽の目詰まりを防ぐため、必ず30〜40℃のお湯で洗いましょう。
使用する分量は製品ごとの使用方法で確認してください。
2. 洗い方以外のこんなことにも気をつけて
この他にも、洗濯物に細菌を残さないようにするには、次のようなことにも気をつけましょう。
● 洗濯物をため込まない、つめ込まない
汚れた衣類を洗わずに放置する時間が長いほど、細菌が多く繁殖し汚れも落ちにくくなります。
そのため、洗濯物はため込まずにこまめに洗濯するようにしたいですね。
また、衣類を洗濯機に入れたとき、洗濯槽にある程度の余裕がある方が効率よく汚れを落とせます。洗濯槽にすき間なく衣類をつめ込んでしまうと、洗濯槽の中で衣類が動かなくなり、じゅうぶんに洗うことができません。
洗濯槽の容量にあわせた量の洗濯物を入れて洗うことで、節水・節電にもなります。
● 風呂の残り湯をすすぎに使わない
節水のため洗濯に風呂の残り湯を使う家庭も多いと思いますが、残り湯には使った皮膚の汚れなどが含まれています。こうした汚れは細菌の栄養になってしまうので、風呂の残り湯を使う場合は洗いだけにし、すすぎには新しい水道水を使いましょう。
● 洗濯槽の掃除も忘れずに
使っているうちに洗濯槽の中にも汚れがたまり、特に梅雨どきなどはカビも繁殖しやすくなります。
汚れやカビのある洗濯槽では、きれいに洗濯はできません。専用のクリーナーなどで定期的に洗濯槽の掃除も欠かさないようにしましょう。また、洗濯機に付属しているクズ取りネットの掃除も忘れずに。
● 洗濯物をため込まない、つめ込まない
汚れた衣類を洗わずに放置する時間が長いほど、細菌が多く繁殖し汚れも落ちにくくなります。
そのため、洗濯物はため込まずにこまめに洗濯するようにしたいですね。
また、衣類を洗濯機に入れたとき、洗濯槽にある程度の余裕がある方が効率よく汚れを落とせます。洗濯槽にすき間なく衣類をつめ込んでしまうと、洗濯槽の中で衣類が動かなくなり、じゅうぶんに洗うことができません。
洗濯槽の容量にあわせた量の洗濯物を入れて洗うことで、節水・節電にもなります。
● 風呂の残り湯をすすぎに使わない
節水のため洗濯に風呂の残り湯を使う家庭も多いと思いますが、残り湯には使った皮膚の汚れなどが含まれています。こうした汚れは細菌の栄養になってしまうので、風呂の残り湯を使う場合は洗いだけにし、すすぎには新しい水道水を使いましょう。
● 洗濯槽の掃除も忘れずに
使っているうちに洗濯槽の中にも汚れがたまり、特に梅雨どきなどはカビも繁殖しやすくなります。
汚れやカビのある洗濯槽では、きれいに洗濯はできません。専用のクリーナーなどで定期的に洗濯槽の掃除も欠かさないようにしましょう。また、洗濯機に付属しているクズ取りネットの掃除も忘れずに。
3. こんな話題の商品も『洗たくマグちゃん』
本製品は、令和3年4月27日付、消費者庁より景品表示法第7条第1項の規定に基づく措置命令を受けています。詳細は、下記をご確認下さい。
株式会社宮本製作所からのお知らせ:https://www.miyamotoss.co.jp/news/?p=2069
株式会社宮本製作所からのお知らせ:https://www.miyamotoss.co.jp/news/?p=2069
株式会社宮本製作所 マグちゃんonlineshopより
高純度のマグネシウムの粒が入った商品です。これを入れることで、マグネシウムが水道水と反応して水素の気泡を発生し、弱アルカリ性の水となります。
さらに、アルカリイオン水は洗濯物に付着した油脂分(汚れ)を分解して石鹸化します。つまり、水・洗たくマグちゃん・洗濯物の3つが合わさることで、洗剤ができるということです。
さらに、アルカリイオン水は洗濯物に付着した油脂分(汚れ)を分解して石鹸化します。つまり、水・洗たくマグちゃん・洗濯物の3つが合わさることで、洗剤ができるということです。
株式会社宮本製作所 洗たくマグちゃん 商品詳細より
この商品だけで洗浄力があり、300回以上くり返し使えるので、洗剤の節約になります。
また、臭い成分を分解する力もあり、部屋干しの強い味方になってくれます。更に、毎日使用して2〜3週間で、洗濯槽や排水ホースの汚れ・カビも落としてくれる優れモノです。
梅雨時には、洗たくマグちゃんを入れて10分以上経過した「マグちゃん水」に15〜20分つけ置きする方法もおすすめされています。
部屋干しのイヤなにおいを抑える洗濯のコツは、それほどむずかしいことではありません。
ちょっとしたことに気をつけて、日々のお洗濯を気持ちよく済ませましょう。
また、臭い成分を分解する力もあり、部屋干しの強い味方になってくれます。更に、毎日使用して2〜3週間で、洗濯槽や排水ホースの汚れ・カビも落としてくれる優れモノです。
梅雨時には、洗たくマグちゃんを入れて10分以上経過した「マグちゃん水」に15〜20分つけ置きする方法もおすすめされています。
部屋干しのイヤなにおいを抑える洗濯のコツは、それほどむずかしいことではありません。
ちょっとしたことに気をつけて、日々のお洗濯を気持ちよく済ませましょう。
《この記事のライター》
大塚 麻里絵
建装工業株式会社 MR業務推進部所属
埼玉県出身 東京理科大学理工学部建築学科卒業
一級建築士・一級建築施工管理技士を有し、大規模修繕工事現場にも従事した経験のある女性技術者・ライター
(2020年6月29日新規掲載、2021年4月28日更新)