毎週月曜日更新

毎週月曜日更新

タグ一覧

マンション部屋干しのポイント〜干しかた編〜

マンション 部屋干し
梅雨の時期などはベランダで洗濯物を干すことができず、洗濯するたびに部屋干しといった日が続くことがあります。
気密性の高いマンションでは部屋干しをしているうちに、湿気がこもり、洗濯物がなかなか乾かずにイヤなにおいがしてきた……、なんてことにはしたくないですよね。

この気になるにおいの原因は、洗濯物に残った細菌です。洗濯物が乾くのに時間がかかるほど、多くの細菌が繁殖し、あのイヤなにおいを発生させるのです。
つまり、これを防ぐには洗濯物をなるべく早く乾かすことが大切です。また、最近、このにおいの原因となる細菌は熱に弱いこともわかってきました。
そこで、洗濯物の干し方にちょっとした工夫をすることで、このイヤなにおいをおさえることができます。今回は、その工夫の仕方をご紹介します。

目次
1. 洗ったら、すぐに干す
2. 部屋干しを便利にするアイテムとは
3. 早く乾かすにはアーチ干し
4. コインランドリーの利用も検討しては

1. 洗ったら、すぐに干す

においの原因となる細菌は湿度の高い環境を好みます。湿度が高く密閉された洗濯機の中に濡れた洗濯物を放置しておけば、細菌が大繁殖してしまいます。そのため、脱水が終わったらすぐに洗濯機から取り出して干すようにしましょう。
干すときには風通しをよくすることが欠かせませんが、湿度が低ければより効果的です。換気扇や除湿器、エアコンのドライ機能を活用して湿度を下げましょう。

また、空気の取り込み口が限られるマンションの部屋干しでは、扇風機やサーキュレーターを回して風の通り道をつくるのが有効です。
なるべく洗濯物どうしの間隔をあけ、洗濯物全体に風をあてるようにしましょう。
市販の部屋干し用ハンガーなどのアイテムを活用すれば効率よく風を当てられます。
では、具体的にどのようなアイテムがあるのでしょうか。

2. 部屋干しを便利にするアイテムとは

例えば、エアコンまわりに設置するタイプの物干し用ハンガーを使えば、エアコンの吹き出し口からの風がすぐにあたる場所で洗濯物を干すことができ、使わないときは折りたたんでおけます。
ただし、エアコンのタイプや設置場所によっては使用できない場合があるので、購入前にご確認ください。
扇風機などで風の流れを作りながら、部屋と部屋をつなぐ出入口などに干すのもいいでしょう。
この場合、鴨居やドア枠の上部に取りつけられるフックタイプのハンガーが便利です。こちらはホームセンターなどでさまざまなタイプが販売されています。

3. 早く乾かすにはアーチ干し

マンション 部屋干し
洗濯物の吊り下げ方によっても、乾きの早さが違ってきます。
風を通しやすくして効率よく乾かすには、「アーチ干し」にするのが基本です。これは、物干し竿やピンチハンガーなどに洗濯物を吊るしていくときに、両端に最も丈の長い衣類を吊るし、真ん中にいくほど丈の短い衣類を吊るす干し方です。吊るした衣類の裾のラインがアーチ型になることで、下の部分に風の通りやすい大きな空間ができ、丈の長い衣類にも風が当たりやすくなります。これにより、洗濯物を早く乾かせます。

また、洗濯物は密集させずに、たくさんの面を空気に触れさせましょう。そのためには、こんな干し方のテクニックがあります。

・衣服の前身頃と後身頃の間などは空間をあけて立体的に干す
・パーカーは、フード部分が重ならないよう洗濯バサミでハンガー上部に止める
・パーカー専用のハンガーを使う
・シーツやバスタオルなど大きなものはピンチハンガーにジャバラ状になるように吊るす
・内側にポケットや裏地がついたズボン・スカートは、裏返してピンチハンガーに筒状に吊るす

4. コインランドリーの利用も検討しては

マンション 部屋干し
においの原因になる細菌は60℃以上の熱で不活性化することがわかっています。
乾く前のアイロンがけや乾燥機の利用が効果的です。しかし、家庭用乾燥機の多くは60℃まで温度が上がりません。家庭用乾燥機よりも高温になるコインランドリーの乾燥機がおすすめです。ただし、衣類によっては乾燥機が使えないものがあるので、事前に洗濯表示をよく確認してください。
ちなみに、衣類のタグに描かれた洗濯表示は、2016年12月から国内外で表示が統一され、新しい表示方法を採用した衣類が販売されるようになりました。見慣れない記号もありますが、意味は一度確認しておきましょう。

出展:消費者庁 「衣類等の選択表示(取り扱い表示)が変わります」

最新のコインランドリーは、スマートフォンのアプリで運転状況を確認できたり、カフェも併設されていたり、と便利に進化しています。
忙しくて、つい洗濯物がたまりがち、干し方の工夫もむずかしい。
そんな方は、洗濯物をため込むのも良くないので、この機会にコインランドリーを利用してみてはいかがでしょうか?

ベランダが使えない時期の洗濯は生活環境にも影響します。
以上を参考に、素早く洗濯物を乾かして快適に過ごしてくださいね。

《この記事のライター》
大塚 麻里絵
建装工業株式会社 MR業務推進部所属
埼玉県出身 東京理科大学理工学部建築学科卒業
一級建築士・一級建築施工管理技士を有し、大規模修繕工事現場にも従事した経験のある女性技術者・ライター

(2020年6月22日記事更新)

おすすめコンテンツ