タグ一覧
水廻りの嫌な臭い どう対応すれば良いのでしょうか?
マンションの水廻りには、台所・洗面・洗濯・風呂・トイレと様々あります。水廻りから嫌な臭いがあると気になります。どの様に対応したら良いのかお答えします。
目次
1. マンションの基本構造
2. 排水管の臭いの元
3. 洗浄・対応策について
4. その他の嫌な臭いの元と対策
5. 管理組合として考えなければならないこと
6. 最後に
マンションの基本構造
マンションの建物は、大きく分けて躯体と設備に分かれます。今回は、設備の中の水廻りの嫌な臭いについてご説明します。
マンションには、台所・洗面・洗濯・風呂・トイレに排水管があります。特に一般的な分譲マンションでは、器具の下にはトラップと称するものがあり、専有部の横枝管を通過し、共用部の立管を通して重力で落下する様になっています。
また、浴室・洗濯層からも臭いが発生する場合もあります。今回は、どう対応したら良いのか、具体的にご説明致します。
排水管の臭いの元
排水管の嫌な臭いには3種類あります。下からの臭いが上がらない様にトラップが設置されていますが、①長期間の使用が無い場合等でトラップの水が無くなり(破封)臭いが上がってくる場合。②トラップ内に油汚れ・カス・毛髪などが滞留し臭いが発生する場合。③管の内部に汚れがこびりつき、臭いが発生する場合があります。
トラップの種類は、下写真の様に7種類あります。
ワントラップ、逆ワントラップ、ボトルトラップ、ドラムトラップ、Pトラップ、Sトラップ、Uトラップ。以下、主要な使用場所と仕組みについてご説明します。
〇ワントラップ
[使用場所]キッチン、浴室
[構造]排水口に繋がる排水管に円筒を差し込んで、その上にお椀状のパーツを被せた構造
〇逆ワントラップ
[使用場所]洗濯機の洗濯パン
[構造]お椀に溜めてある封水に排水口から円筒に差し込む構造
〇ボトルトラップ
[使用場所]洗面所、浴室、キッチン
[構造]封水を溜めた器に円筒を差し込んだ構造
〇ドラムトラップ(浴室トラップ)
[使用場所]浴室
[構造]封水を溜めた器の下部に汚水を受け入れる管、上部に汚水を下水に流す管が付いている構造
〇Pトラップ
[使用場所]洗面所、トイレ、キッチン、浴室
[構造]排水管をP字に右倒した形にカーブさせて、封水を溜める構造
〇Sトラップ
[使用場所]洗面所、トイレ、洗濯機、キッチン、浴室
[構造]排水管をS字にカーブさせて、封水を溜める構造
〇Uトラップ
[[使用場所]建物や配管の構造上やむを得ない場合にのみ使用されます
[構造]排水管をU字にカーブさせて、封水を溜める構造
洗浄・対応策について
長期間の使用が無い場合等でトラップの水が無くなり(破封)臭いが上がってくる場合は、水を出しトラップに水を溜めることで回避が出来ます。一般的には、水1リットル程度流せば解決できます。場合によりトラップに髪の毛等が滞留し毛細管現象で水が無くなる場合がありますが、この場合は次の対策を講じて下さい。
トラップ内に油汚れ・髪・食べカスなどが滞留し臭いが発生する場合、まずはトラップを外し不要な歯ブラシ等で手の届く範囲で管内を良く洗浄する事をお勧めします。ポイントは、歯ブラシで洗浄する際に、排水管に落としてしまう事も考えられますので、歯ブラシには落下防水のヒモ等を取り付けることをお勧めします。万が一、歯ブラシが落下し、ご自身で取れなくなった場合は、詰まりの原因になりますので、直ぐに専門業者等に連絡しましょう。台所の排水口は油・食べカスが主体となりますので、アルカリ性及び塩素系洗浄剤での洗浄を行う事をお勧めします。洗面・風呂等は頭髪主体となりますので、アルカリ性洗浄剤での洗浄を行う事をお勧めします。
管の内部に汚れがこびりつき臭いが発生する場合は、排水管洗浄を行う専門業者にお任せしましょう。分譲マンションでは、建物・管理組合毎に異なりますが、1〜2年毎に排水管高圧洗浄を行います。この時は、必ず在宅して洗浄をしてもらいましょう。
その他の嫌な臭いの元と対策
マンションの浴室は窓が無い場合がほとんどで、カビが発生しやすい部位となります。使用後は、こまめに専用洗浄剤で清掃を行い、使用後は強制乾燥し、24時間換気をお勧めします。カビの発生があった場合は、直ぐに塩素系のカビ除去剤を用いて、徹底的に洗浄して下さい。
洗濯機の洗濯槽には、直接確認することが出来ませんが、カビが発生している場合があります。洗濯槽専用クリーナーを用い、年2〜4回の洗浄をお勧めします。
管理組合として考えなければならないこと
管理組合として、建物の大規模修繕工事の計画と実施は非常に重要です。共用部には、冒頭でご説明した通り設備もあります。給水管・給湯菅・排水管が水廻りの主な設備になります。漏水が発生すると、下階の専有部に多大な損害が発生する場合もありますので、管種の期待耐用年数・漏水頻度のまとめ・定期的な検査等を行い、計画を立てなければなりません。
最後に
昨今、海外製の発泡性の高い洗浄剤をインターネット等で簡単に購入する事が出来る様になりました。マンションの排水管で使用し、他の部屋(下階・上階等)に泡が噴き出す事故が発生していますので、使用は控えた方が良いので、ご注意願います。
水廻りから嫌な臭いがあると、快適な生活が台無しになってしまいます。特にワンルームタイプは水廻りが集約されていて、とても気になります。また衛生的にも良くありませんので、本記事で記載した方法で嫌な臭いを元から除去して、快適なマンションライフを満喫しましょう。
■あわせてお読みください。
・エアコン、トイレ、洗濯機からの水漏れに注意! マンションでの予防策と対処法
・台所やトイレに羽の虫。チョウバエ駆除は早期に処置! 殺虫剤? 熱湯? 氷水? 予防、対策と掃除のポイント
・タワーマンションの大規模修繕 日本初の超高層 給・排水設備工事 ベル・パークシティ画地ⅡG棟
・タワーマンションの排水管更新工事に挑む!〜ザ・シーン徳川園〜 前編
・タワーマンションの排水管更新工事に挑む!〜ザ・シーン徳川園〜 後編
・道で視界を遮る小さい羽虫の大群「蚊柱」の正体! ユスリカの駆除・予防対策は?
■この記事のライター
吉田 秀樹
建装工業株式会社 MR業務推進部長
愛知県出身 職能能力開発総合大学校(当時:相模原市)卒業
マンション管理士・一級建築施工管理技士・マンション維持修繕技術者を有し、大規模修繕工事の営業に従事した経験者
※建装工業株式会社公式HPはこちら
(2024年2月19日新規掲載)
*本記事は掲載時の内容であり、現在とは内容が異なる場合ありますので予めご了承下さい。