マンション管理組合
-
のぞいてみよう!施工中現場紹介 〜第3回 埼玉県さいたま市編
現在建装工業が施工しているマンションの工事現場の様子についてリポートしていくシリーズです。今まさに大規模修繕工事まっただ中のマンションにお住まいの方はもちろんのこと、マンションという、いつかは必ず大規模修繕工事を迎える集合住宅にお住まいの皆...
-
大規模修繕工事終了!ベランダのお手入れ方法は?〜床編〜
例年6月から7月になると、マンションの規模にもよりますが、年明けから始まった大規模修繕工事が終わりを迎えてきます。長かった工事が終わり、外壁やベランダの床をきれいな状態で長く維持したいと思う方も多いのではないでしょうか。今回は、マンションの...
-
大規模修繕工事終了!ベランダのお手入れ方法は?〜外壁編〜
例年6月から7月になると、マンションの規模にもよりますが、年明けから始まった大規模修繕工事が終わりを迎えてきます。長かった工事が終わり、ベランダの外壁や床をきれいな状態で長く維持したいと思う方も多いのではないでしょうか。今回は、マンションの...
-
大規模修繕工事の前にベランダの片づけを! マンションでの断捨離のコツは?
マンションの大規模修繕工事は、12年前後に1度の周期で共用部分を対象に行われます。工事自体は施工会社が行いますが、住民の生活を継続しながらの工事になるので、住民にもいくつか依頼事項に応じる必要が出てきます。その一つがベランダの片づけです。ベ...
-
非接触で検温もセキュリティ対策も!工事の入退館管理システムとは
集合住宅であるマンションには、様々な人が訪れます。居住者以外に、管理人さんをはじめとする管理会社の方々、建物のメンテナンスをする方々、運送会社の方々など…。特に、大規模修繕工事が始まると、作業員さん達が入れ替わり立ち替わりやってきます。毎日...
-
のぞいてみよう!施工中現場紹介 〜第1回 東京都練馬区編
現在建装工業が施工しているマンションの工事現場の様子についてリポートしていくシリーズです。今まさに大規模修繕工事まっただ中のマンションにお住まいの方はもちろんのこと、マンションという、いつかは必ず大規模修繕工事を迎える集合住宅にお住まいの皆...
-
緊急事態宣言延長決定…マンションの総会は開催できるの?
2020年5月4日(月)に、安倍晋三内閣総理大臣は、5月6日(水)までとしていた緊急事態宣言を、全国を対象として5月31日(日)まで延長することを正式に発表しました。学校にも行けず、ゴールデンウィークも全く出かけられず、気が重くなりがちです...
-
新型コロナウイルス マンション内で感染者が出てしまったらすること
2019年末から、新型コロナウイルスが世界中で拡大しています。まだ収束の様相を見せない中、この記事をお読みいただいている皆様も、大変な毎日を過ごされていると思います。新型コロナウイルス感染症に罹患された方々には心よりお見舞い申し上げます。ま...
-
管理組合に聞く 住民主体による大規模修繕工事とコミュニティ活動でマンションを100年持たせる取り組み 〜労住まきのハイツの事例〜(後編)
住民主体の大規模修繕を成功させた大阪府枚方市の大規模マンション「労住まきのハイツ」。後編では様々なメディアから取材を受けているマンションの活発なコミュニティ活動について管理組合の方々にうかがいました。 (聞き手:KENSO Magazin...
-
うちのマンションは大丈夫? 建物電気設備の浸水対策ガイドラインが示されました
2019年10月、台風19号によりタワーマンションの地下電気設備が浸水し、停電や断水が続く様子が様々なメディアで取り上げられました。同じくタワーマンションにお住まいの方は、特に注目されていたのではないでしょうか。 このような被害を受けて、...