マンション管理組合
-
建物イメージと資産価値を向上 「赤坂レジデンシャルホテル」外装大規模修繕工事
※この原稿は、2015年6月に建装工業が発行した広報誌「MLだより Vol.18」に掲載された記事の内容を再編集したものです。 目次 1. 外壁を一新、資産価値を向上させる 2. 外壁の「コテ塗り御影石」仕上げとは 3. 約700の住戸の...
-
複雑な立地環境の歴史ある建物「中野ブロードウェイ」、高評価を得た大規模修繕とは
※この原稿は、2014年12月に建装工業が発行した広報誌「MLだより Vol.17」に掲載された記事の内容を再編集したものです。 目次 1. 日本初の複合施設「中野ブロードウェイ」 2. 複雑な立地環境が持つ問題を解決 3. 入念な仮設計...
-
マンション専有部と共用部の違いを探る ドアの外側は全部共用部?
目次 1. 専有部と共用部の違いとは? 2. 専有部と共用部の基本的な区別は 3. どこまでが専有部? 4. 専有部と混同しやすい共用部 5. 全住民の共有財産である共用部
-
マンション大規模修繕の業者選定方法とは? 相見積もりを読み解くポイント
目次 1. 大規模修繕の相見積もりはどう検討する? 2. そもそも相見積とは? また、そのメリットは? 3. 大規模修繕コンサルタントの力を借りる 4. 重要になる工事業者の面接 5. 力を合わせ自分たちで取り組む
-
管理組合に聞く タワーマンションの大規模修繕を技術提案型総合評価方式で臨んだ理由とは
大規模修繕はマンションの管理組合と住人にとって一大イベントです。管理会社に全てお任せという管理組合も多い中、民間では極めて珍しい「技術提案型総合評価方式」を採用して、マンション住人の希望する形で大規模修繕を成功に導いた管理組合の方々がいらっ...
-
マンションセキュリティーは大丈夫? マンション管理組合が注意したい大規模修繕時の対策
目次 1. 大規模修繕時のマンションセキュリティーって? 2. 大規模修繕時の防犯対策には、どんなものがある? 3. 住民の防犯意識も大切
-
マンション民泊が問題視されている? 管理組合の対応は?
目次 1. セキュリティ問題や生活環境の改善を見直した民泊新法の施行 2. 民泊新法によるマンション民泊の行方は明るい? 3. マンション民泊をめぐる問題には早期対処を
-
災害発生時に必要となる住人の自助と共助。あなたのマンションは大丈夫ですか?
目次 1. 被災時に最も重要となる自助と共助の備えとは 2. 共助の備えでスムーズな避難が可能に 3. 被災後、自宅での生活に向けた共助による対策は 4. 被災後は住民の自助による備えが必要に
-
災害に備えてマンションの防災力を強化!
目次 1. マンションの防災力を高め、災害時の被害を軽減させるには 2. 建物の倒壊・崩壊を防ぐ建物の耐震性能とは? 3. 耐震性能の向上を図り設備の防災力も強化 4. 共助の防災力をさらに高める自助の力